人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大工の鉄則


大工ならば、これだけは守れ!
by kohix6cpx0

<義父暴力>重体の長男死亡 愛知・豊田(毎日新聞)

 愛知県豊田市の会社員、中根幸男容疑者(38)が義理の長男(15)を殴った傷害事件で、意識不明の重体だった長男が23日未明、搬送先の病院で死亡した。

 中根容疑者は20日午後8時20分ごろ、自宅で長男の顔を右手で3回殴ったとして傷害容疑で県警豊田署に逮捕された。同署は傷害致死容疑に切り替えて捜査する。【式守克史】

<訃報>清水一行さん79歳=作家、「小説・兜町」など(毎日新聞)
首相が初のオープン会見、「珍質問」「激辛質問」も続々…(産経新聞)
阿久根市長、同じ職員を2年連続さらに降格(読売新聞)
労組事務所を使用不許可=「市民の場に利用」と説明−鹿児島県阿久根市(時事通信)
強盗致傷で高校教諭を現行犯逮捕 警視庁(産経新聞)
# by kohix6cpx0 | 2010-03-30 03:53

「たまゆら」の悲劇防げ―NPOが地域密着の高齢者介護施設を提案(医療介護CBニュース)

 NPO法人自立支援センターふるさとの会(東京都台東区)は3月19日、地域の支援者と協力して生活困窮者を受け入れられる高齢者向け介護施設「支援付き住宅」の内覧会を都内で行った。東京都墨田区の生活保護受給者らが移り住んだ高齢者向け施設「静養ホームたまゆら」(群馬県渋川市)の火災事故などを受け、低所得要介護高齢者を受け入れる施設が足りないとする声もある。同会の佐久間裕章代表理事は「医療・介護は地域密着型が基本。単に施設を増やしても地域の協力なしには成り立たない。国の財源にも限界がある」と指摘。地域密着型の支援付き住宅をたまゆらの悲劇を防ぐ一手法とし、これをたたき台として制度化することも提案している。

 支援付き住宅は、入居する高齢者の生活保護費と介護保険制度を活用することで、24時間体制で訪問介護や看護などのサービスを受けられる施設。地域の支援者が持ち家を改装したり、同会が古い旅館を買い取って活用したりするなど、施設を低コストで用意するのも特徴だ。ふるさとの会は昨年5月に「ふるさと晃荘」、今年2月に「ふるさと寿々喜屋ハウス」(共に墨田区)、3月に「旅館 朝日館」(台東区)の3つの支援付き住宅を開設、運営している。

 佐久間代表理事は支援付き住宅の狙いについて、「医療介護サービスを完備する施設は、運営コストが高く、入居者が限定される。一方、支援付き住宅であれば地域協力者のネットワークを生かした低コスト運営が可能で、低所得要介護高齢者も受け入れられる」と説明する。

 同会では支援付き住宅のコンセプトを制度化して各地で活用することも模索している。昨年2月25日に厚生労働省の社会福祉推進事業として研究者やジャーナリストと共に発足した「支援付き住宅研究会」(委員長=山岡義典・法政大教授)で検討しており、「できるだけ普遍化した仕組みを作り、5月7日までに報告書をまとめる」(山岡教授)とした。


【関連記事】
「たまゆら」理事長らを業務上過失致死容疑で逮捕―群馬県警
「都市型軽費老人ホーム」、4月にも―小規模ホームの参入促す
ケア付き賃貸住宅、5年で6000戸を−都PTが報告書
無料低額宿泊施設のあり方で検討チームが初会合―厚労省
「支援付き住宅推進会議」を設立―低所得の要介護高齢者に住まいを

<布川事件>検察、改めて有罪立証方針 再審公判の事前協議(毎日新聞)
日本鋼管病院が診療報酬1億5千万分を過大請求か 常勤看護師数を水増し(産経新聞)
自民も「執行部処遇が本格化」 参院選へ苦難の谷垣総裁(産経新聞)
首都高、阪神高に距離別料金制=値上げの可能性も−前原国交相検討(時事通信)
政倫審へ小林議員 招致を自公が要請(産経新聞)
# by kohix6cpx0 | 2010-03-27 18:57

斎宮 ちょっとミステリアスな響き(産経新聞)

【麗し大和・記者の裏話】(12)

 「斎宮」(さいぐう、さいくう)という言葉には神聖な、そしてちょっとミステリアスな響きがある。未婚の皇女(女王の場合も)が伊勢神宮や後には賀茂神社で奉仕した斎王のことで、京都で5月に行われる「葵祭」のヒロイン・斎王代はその“代役”といえば、わかりやすいだろうか。

 ■薄倖の斎宮

 二上山に葬られたという悲劇の皇子、大津皇子の姉、大伯皇女も天武天皇の皇女として斎宮の任についた。弟の死を悲しんで歌った万葉集の秀歌「うつそみの人なる我や明日よりは二上山を弟と我が見む」は、まるで恋人のよう…という人もいるけれど、まあ当時、異母きょうだいなら結婚できたし、同母きょうだいでもウワサのあった人たちはいた(中大兄皇子と同母妹の間人皇女など)から、全くないとは言い切れない。とはいえ、早くに母をなくし、母の妹(後の持統天皇)が皇后となって権力を増すなかで、姉弟のきずなは普通のきょうだい以上に強かったということではないか、と思う。

 さて、大伯皇女は弟が亡くなったのをうけて斎宮の任をとかれ、奈良に戻って歌ったのが先の歌。その後、ひっそりと暮らしたのだろうか、40歳ごろに没。多くの斎宮は任を終えても独身で過ごしたようだが、それにしても薄倖の皇女だったといえるだろう。

 ■ジェットコースター人生を送った斎宮

 斎宮出身でも後に結婚した例はわずかながらある(三十六歌仙の1人、斎宮女御は有名)。聖武天皇の皇女、井上内親王もそのレアケースで、子どもも生まれさぞかし女性としては充実した生涯だったかと思いきや、そうはならなかった。

 井上内親王と聞くと、廃后(皇后の位を廃された)や、怨霊(おんりょう)になった…などで有名(?)だが、天皇の第1皇女として生まれながら、藤原氏出身の光明皇后が生んだ異母妹(孝謙女帝)が女性ながら皇太子となり、その権勢の影で長らく日陰道を歩いてきた女性だ。幼くして伊勢の斎宮になり、弟の安積親王が突然亡くなった後(陰謀説がある)、任をとかれて奈良に帰京。珍しいことに当時は天皇の位からずいぶん遠いとみられていた皇族、白壁王(後の光仁天皇)と結婚した。30歳くらいだったそうだからずいぶん晩婚で、その後一男一女を産んでいるが、文献では30代後半から40代での当時としてはまれな高齢出産だったという。さて、ここから先がジェットコースターの人生となった。

 異母妹の孝謙女帝(独身だったため子どもはいない)が死去、天皇位が思いもかけず夫に転がり込んだのは、実は幸と不幸が表裏の出来事だった。身分が高いので正妃だった井上内親王は皇后となり、一躍宮中の女主人となるが、夫を呪詛(じゅそ)したとして突然、廃后。数年後に同じく皇太子を廃された息子とともに急死した。さぞかし無念の最期だったと思うけれど、内親王親子の失脚で皇太子に、後に皇位についた桓武天皇はその怨霊をおそれて後に2人の名誉回復をはかっている。ということは、やはり陰謀があったんだ…と考えるのがスジ。

 斎宮として退屈かもしれないが平和な生涯を送るはずだったスタートからすると、女性の、とりわけ身分の高い皇女の幸せとはなんだろう…と考えさせられる一生なのである。

【関連記事】
芭蕉の句は「氷の僧」か「こもりの僧」か 
梅香る南朝の夢の跡 賀名生梅林
女人禁制と「青衣の女人」 
聖なる舞台「お水取り」 東大寺
雪の室生寺と土門拳 執念で撮った雪景色
20年後、日本はありますか?

<講談社>「TOKYO1週間」「KASAI1週間」休刊へ(毎日新聞)
民主「言論封殺」で危険水域 内閣支持率30%割れ目前(J-CASTニュース)
対象あいまい…紛糾 都の「漫画・アニメ児童ポルノ」規制(産経新聞)
<愛子さま>天皇、皇后両陛下と御所で昼食(毎日新聞)
<防衛省>陸自連隊長が異動 首相発言「批判」(毎日新聞)
# by kohix6cpx0 | 2010-03-26 12:15

<生方氏解任>閣内「収拾」の思惑 批判を抑制(毎日新聞)

 民主党執行部が小沢一郎幹事長への批判を理由に生方幸夫副幹事長の解任を決めたことについて、19日の閣議後会見では枝野幸男行政刷新担当相が批判の声をあげたものの、そのほかは抑制した発言が大勢を占めた。執行部批判で求心力が低下している自民党を「他山の石」とし、事態の早期収拾を図る思惑が働いたようだ。

 枝野氏は「直ちに辞めなければならない部分があったかと首をかしげる」と解任に疑念を呈した。しかし、小沢鋭仁環境相は「幹事長代理を辞めて自分の意見を表明した」と自民党の園田博之衆院議員を評価したうえで「外部に意見を言う時は対応してからの方が良かった。解任は仕方ない」と生方氏を批判。前原誠司国土交通相も「議員個人の言論は自由でないといけないが、組織人として一定のルールもある」と述べた。

 かつての民主党は自由な党風が売りだった半面、執行部批判でしばしば党内が混乱する統制力のなさが指摘されていた。日ごろ「民主党らしさ」にこだわる鳩山由紀夫首相も19日、首相官邸で記者団に「党内で議論しないで、党の外で発言するのは党に影響を与えてしまう。必ずしも望ましいことではない」と生方氏への批判に同調した。

 山岡賢次国対委員長は大阪市内で記者団に「党内でゴタゴタがあるようなイメージを与えるのが一番のマイナスだ」と指摘。小沢氏と距離を置く仙谷由人国家戦略担当相も「ノーコメント」を通した。【坂口裕彦】

【関連ニュース】
鳩山首相:生方氏更迭やむなし「議論は党の中で」
民主・生方氏:改めて小沢幹事長辞任求める
小沢幹事長:生方副幹事長更迭…執行部批判、辞任要求拒否
民主党:政調復活へ41人会合 小沢体制に反発
民主党:生方副幹事長、更迭 執行部批判で小沢氏強権 辞任要求拒否され

強風 関東地方を中心に強い風 東京・調布で3人けが(毎日新聞)
<こいのぼり>大空に“放流”間もなく 埼玉・加須(毎日新聞)
<宇治茶>大規模茶園が京都府に完成 大型機械で率化図る(毎日新聞)
<原口総務相>出版パーティー開く 会費2万円で「質素」に(毎日新聞)
外交文書「30年後公開」徹底へ=参院選前に新規則−外務省対策本部(時事通信)
# by kohix6cpx0 | 2010-03-24 07:27

<高校無償化>衆院本会議で法案可決 4月実施へ(毎日新聞)

 鳩山政権の目玉政策である高校無償化法案は、16日午後の衆院本会議で採決され、民主、社民、国民新の与党3党と公明、共産両党などの賛成多数で可決された。子ども手当法案も、引き続き与党と公明、共産両党などの賛成多数で可決され、衆院を通過する。政府・与党は両法案を週内に参院で審議入りさせ、年度内成立を目指す。成立すれば高校無償化は4月から実施され、子ども手当は6月に支給開始される。

 両法案は民主党が昨年の衆院選でマニフェスト(政権公約)に盛り込んだ。

 高校無償化法案は公立高校の授業料を無料にし、私立高校生には世帯の所得に応じて年11万8800〜23万7600円を助成する。朝鮮学校を対象に含めるかどうかは、法案成立後に政府が第三者機関を設けて最終判断することにしており、制度開始予定の4月時点では除外される。

 子ども手当法案は10年度に中学卒業までの子ども1人当たり月1万3000円を支給する。政府は11年度以降は満額の2万6000円とする方針で、来年の通常国会に改めて法案を出す。【鈴木直】

【関連ニュース】
高校無償化:朝鮮学校を除外 第三者組織で再判断 政府
衆院委:高校授業料無償化法案を可決
高校無償化:法案成立後、基準づくりを検討…鳩山首相
高校無償化:朝鮮学校対象にと要請書 外国人学校ネット
高校無償化:朝鮮学校は法成立後に結論 平野官房長官

<将棋>久保新王将、喜び実感…激戦から一夜明け(毎日新聞)
<サリドマイド>奇形引き起こす仕組み解明 東工大と東北大(毎日新聞)
二審は賠償減額=北の湖八百長報道−東京高裁(時事通信)
「勢力誇示したかった…」 初日の出暴走などで暴走族の少年7人逮捕 警視庁(産経新聞)
米軍車両当て逃げ 沖縄、3歳児けが(産経新聞)
# by kohix6cpx0 | 2010-03-19 17:21
カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
リンク
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧